Business
&
Corporate

事務職

  • 営業(OEM)
  • 海外営業
  • 調達
  • 経理財務
  • 人事

ビジネスの最前線で顧客や市場に製品やサービスを提案する営業職から、組織や事業を支えるコーポレート職まで、会社の成長に欠かせないさまざまな職種があります。

Job Categories
職種紹介

公式note

  • 営業(OEM)

    ビジネスの最前線に立ち、自動車メーカーなどの取引先を通じてパイオニアの製品・サービスを国内外の市場に提供する役割です。ビジネスの取得活動、価格交渉、開発サポート、供給管理に至るまで、企画からアフターサポートまで一気通貫で行っています。

  • 海外営業

    海外マーケットに対してのセールス、市場調査、PR活動、予実や販売計画の計画策定・管理を行います。北米やヨーロッパ、アジアを中心に世界に対してパイオニアの製品・サービスの販促を進めています。

  • 調達

    部品の安定供給をミッションとし、製品の開発方針や生産計画に合わせて調達する部品の選定やコスト・供給管理、仕入れ先の検討などを行っています。パイオニアでは国内外に多数の仕入れ先(サプライヤー)と生産拠点があり、業務のフィールドは幅広いです。

  • 経理財務

    パイオニアグループの資金管理から決算業務、税務管理など業務内容は幅広く、会社の成長を支える重要な役割を担っております。

  • 人事

    人事戦略の企画立案から、労政、働き方改革、給与・福利厚生、採用・人材開発・ダイバーシティ推進など、業務は多岐にわたります。社員と会社のエンゲージメントを重視し、自律的な成長を促す環境づくりに取り組んでいます。

Member
メンバー紹介

  • 営業(OEM)

    石井 隼人

    モビリティプロダクトカンパニー
    OEM事業統括グループOEM営業部 2017年入社

    開発に携わった製品

    自動車メーカー向けの営業を担当しています。営業の中でも、現在は新規開発車種に向けた商品提案から受注までの業務を行っています。営業は会社の顔として、最前線でお客様から鮮度の高い情報を受け取るだけでなく、社内の各部署の情報をとりまとめてお客様に発信する役割も担っています。また、社内のプロジェクトチームで、提案ストーリーをつくり、案件をより良い方向へ推進することも営業に期待される役割です。結果として、次期開発車に当社の提案商品が採用され、世の中に出るまで開発を伴走できれば、喜びもひとしおです。
    仕事終わりは、同僚や友人と居酒屋に行くことが多いです。先輩や同期は、酸いも甘いも共有できる戦友のような存在ですね。サウナが好きで、定期的に汗を流して体も心も整えています。就活は大変なこともあると思いますが、悔いの残らないようがんばってください。

  • 海外営業

    掛本 雄也

    PEE/ベルギー 2015年入社

    ヨーロッパの統括本社があるベルギーに駐在しており、カーナビやカーオーディオなどの車載機の仕入れ・販売・在庫管理を担当しています。グローバルに働きたいと思いパイオニアを選んだこともあり、様々な国の人たちとビジネスを進めていくことに仕事の面白さを感じています。ヨーロッパの中でも国によって言語や文化は大きく異なります。その背景やニュアンスを汲み取る難しさもありますが、理解や共感が生まれた時の喜びは大きいです。ベルギーの前はロシアに駐在していたのですが、どちらの国でも「パイオニア製品は品質が良い!」と言っていただけることが多く、パイオニアで働くことを誇らしく感じています。趣味はスポーツ観戦です。ヨーロッパリーグで活躍している日本人サッカー選手も多いので、スタジアムに足を運んでレベルの高い試合を観戦できるのは駐在中の楽しみの一つです。

  • 調達

    陳 暁威

    生産調達本部 調達統括グループ調達部
    供給企画課 2014年入社

    調達部は、サプライヤー様から購入する部品の品質・価格・納期を管理しています。その中で私は、部品を生産現場へ安定して供給できるよう、部品の発注や部品・材料を変更する際の関連部署やサプライヤーとの調整を担当しています。具体的には、プロジェクトのリーダーとなって設計・品質・生産部門を招集し、スケジュールとタスクリストを作成して、変更完了までの進捗管理を行っています。部品の在庫低減活動も進めており、キャッシュフローの改善にも貢献しています。私は音楽を聴くのが好きで、中国にいるときから、パイオニアのことは知っていました。「音」に関わることができる会社に入りたいと思っていたところ、パイオニアに入社した先輩から「楽しく働いている方が多く、社員の雰囲気が本当にいいですよ」と聞き、「ここで働きたい!」と思い入社を決めました。調達部は、音づくりに直接関わっている訳ではないですが「良い製品をお客様に届ける」という使命、そして、会社経営に直結する重要な役割を担っており、今の仕事にとてもやりがいを感じています。

  • 経理財務

    渡邉 麻貴

    経営管理本部 財務統括グループ
    財務部財務1課 2015年入社

    私が財務で担当している仕事は大きく分けて2つあります。1つは資金繰り計画の作成で、会社全体の入出金情報を集めて、数カ月先までのお金の動き(キャッシュフロー)の予測を作ります。金額規模も責任も大きい仕事です。もう1つが外為業務で、外貨建てで送られてくるお金を、内容や為替レートを確認しながら処理しています。財務の仕事は、海外現地法人とやりとりすることも多く、もともとやりたかった英語を使った仕事ができています。
    就職活動中は「経理・財務のような緻密で正確さが求められる仕事が自分に合っているのでは」と内心思いつつも、大学で外国語を学んできたことに縛られて別の仕事を希望していました。当時、財務配属は驚きましたが、自分の内心を見抜いてくれて、今となっては感謝しています。今持っている知識を活かすことも大切ですが、学生の皆さんには、視野を広げて、ぜひ自分に合った仕事を見つけてほしいと思います。
    パイオニアは音楽好きな社員が多く、社内には音楽系のクラブ活動が複数あります。私はパイオニア交響楽団に所属して、バイオリンを演奏しています。仕事だけでなく趣味の話もできる同期や同僚は大切な存在です。

  • 人事

    稲葉 真平

    人事総務本部 人事総務グループ
    人事企画部人財企画課 2015年入社

    新卒採用活動におけるイベントの企画・実施や、選考活動、入社までの手続きなど、採用に関わる業務全般を担当しています。新卒採用は会社にとって次世代を担う人材を迎え入れる重要なプロセスです。それぞれの方の個性や強みが会社のさらなる成長につながっていくため、採用活動を通して貢献できることにとてもやりがいを感じています。
    幼少期からパイオニア製品に親しんできたこともあり、パイオニアの社名やブランドを広めていきたいと思っていたので、学生のみなさんにパイオニアのことを直接伝えることができ、大変嬉しいです。
    就職活動はいろいろな会社の話を直接聞くことができる貴重な機会だと思います。私はどんな質問にも正直にお答えしようと思っていますので、ぜひ皆さんも飾ることなく等身大の姿を見せてもらえたらと思います。ちなみに趣味はラーメンの食べ歩きです。今日何食べよう、ではなく、どこのラーメンを食べようかな、と考えるくらい大好きです。おすすめのラーメン屋がありましたら、ぜひ教えてください!

  • -->